最近めちゃくちゃめまいの症状を訴える人が多いです。
僕の患者さんでもかなり増えてきています。
僕自身もたま~にめまいが起こるのですが、ほんまにまっすぐ歩かれへんようになって、ずっとコーヒーカップに乗ってる感覚になります。(僕の場合は)
そもそもめまいをめまいと思っていない人がいてるのも現状であります。
っということで!!
めまいとはまず「なんぞや」というところから話をしていきます。
○めまいには分類がある。
めまいは自分自身または周囲が回転する感じがして目が回る「回転性めまい」、身体がふわふわした感じでふらつく「浮動性めまい」、目の前が真っ暗になる、または意識が遠くなる「失神性めまい」の三つに分けられます。
「回転性めまい」
このめまいの症状は自分自身がグルグル回転している、または、周囲がグルグル回転する感じを訴える人が多い。
「浮動性めまい」
身体がふわふわする、雲の上を歩いているような感じがする。
「失神性めまい」
目の前が真っ暗になる、ふわっとなって意識が遠くなる(立ちくらみ)と訴える人が多い。
っというのが特徴です。
めまいの原因でいうといろんな原因があります。
大きく分けると3つで、耳・脳・その他の原因です。
重要な病気の可能性もあるというのでめまいは侮れないんです。
なかなかよくない人はまず病院で検査することをお勧めします!
その理由としては、大きな病気のリスクをまず落としたいからです。
「え、、、、どういうこと?」
「めまいってそんな大きな病気の原因があるん?」
って思われた人が多いと思います。
ですが、めまいの原因が「ストレス」っていうのも少ないのです。
そのため、まずは大きな病気のリスクを落としたいということです。
なんでストレスでめまいやねん!
って思われたあなた!
確かにそうです。
僕もそう思います。
が!!東洋医学で考えるとまぁ難しくない話なんです。
今からもうわけのわからん話しますし、かなり難しい話をします。
それをめちゃくちゃ簡略化していうので、「はい??」ってなる人が9割くらいやと思いますが、「へぇ~」くらいで見といてください。
ストレスというのは東洋医学でいうところの「肝」が大きく関わります。
この「肝」は「目」に司り、「風」や「木」とも関係します。
ストレスをかなり受けると「肝」がダメージを受け、風を受けやすくなってしまいます。
人間の身体を「木」で例えたときに「肝」は「木」の上を指します。
その理由は「肝」が「目」に関係するからです。
ってことは「風」を受けやすくなっている「肝」つまり「木」は揺れやすくなります。
「木」が揺れるということは人間でいうと「頭」が揺れることになります。
その結果「めまい」が起こるということです。
もうなんのこっちゃか分からないですよね笑
けど東洋医学というのはこんな考え方です!!
分からんわ!!!と思いながら、読んでもらうと幸いです!
もっと詳しく知りたい!!っていう人は公式LINEから質問してみてくださいね!
来院したときに聞いてもらっても大丈夫です!